Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番WEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

昔からあるWEB会議ツールで、海外のクライアントには一番馴染み深い為これを使って打ち合わせなどをしたりすることが多いです。画像や動画のアップもスムーズにでき、コミニュケーションが円滑にできます。

改善してほしいポイント

回線の問題もあるのかもしれませんが、音声の接続がうまくいかずにプツプツと途切れたりすることが稀にあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外の生徒さんに動画レッスンをする際に主に利用しています。以前は画像やお互い動画を撮影して送り合いをするスタンスでしたが、skypeを利用することにより通話もスムーズでコミニュケーションも捗るようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

銀行|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議ツールとしてはZoomやWebexに出遅れたが軽くて快適

Web会議システムで利用

良いポイント

会社の基本オンライン会議ソフト(アプリ)として利用。他社と会議するとSkypeを指定してくることはほとんどないが、機能的に劣っているわけではない。最大の利点は立ち上がりの速さに表れているように、全体として軽くサクサク動作する点。もともと電話アプリから出発しただけあって、回線環境が悪い場合でも音声はしっかり聞こえるし、ビデオも悪くない。コメントやチャットも快適。ネットワーク負荷が小さい(ようにみえる)のが機能性の高さにつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト内の意思疎通ツールとして

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールでは堅苦しい簡単な相談事がチャットで行えるため、お互い自然体で話すことが出来ストレスフリーになった。
・グループチャットでは、プロジェクトメンバー内での情報共有を主に行っているが、ファイルの共有等も出来るため情報伝達がより早くなった

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画期的であり、とても便利です。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・当たり前ですが、遠く離れた場所でも映像を見ながら会話できるのは、とても便利です。

その理由
・過去、SKYPEを使って就職の面接をしたことが、複数回あります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン通話といえば

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議時やオンライン通話をする際に利用している。
PC・スマホどちらでも使用できる為、使用用途は高いと思います。
場所も気にせず使えるのが特徴的で良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス向けのコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

一般利用で普及していたSkypeと共通点が多く馴染みがあったため、違和感なく利用を開始できました。インスタントメッセージやWEB会議の機能にてコミュニケーションツールとして活用できます。Outlookの会議依頼、予定表と連携可能なため、スケジュール管理を効率的に行える点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsと比較するとやや劣る印象

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的には、Teams同様の機能があります。
相手の現在のステータス(オンライン・オフライン)もアイコンで判別でき、チャット機能でメールを打つ感覚で
文字のやり取りができ、通話も出来ます。画像共有も出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Skype for Businessについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議が容易に実施できる
その理由
・コロナ禍でオンライン会議の重要性が増しており、容易に会議を実施できるツールの重要性が増しているため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skype for business❤︎便利ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での通話やトークに便利
・外部のユーザーは追加されないので安心
その理由
・社内で簡素なトークや通話にはとても便利です。
・マニュアルでない限り外部ユーザーは自動追加等されることはありませんので安心して利用できます◎

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間・部署間の情報共有に利用してます

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能で全社員が同時に情報共有できる
・スタンプで気持ちを表せる

その理由
・当社ではほぼチャットしか利用していませんが、離れた拠点や部署の人と一つのチャットルームで情報共有ができていて便利です。
・返事をするまでもない時、スタンプで既読をアピールでき、気持ちも伝えることができます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!