非公開ユーザー
官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
チームの雰囲気をガラッと変えることができるきっかけでした。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
私の組織の文化は、かなり内向的で、大げさに言えば”他部署は敵”くらいの感じです。ただ、昨今のオープンイノベーション的な流れに乗って、slackが導入されました。最初は単なるチャットツールなので、何も変わらないだろうと思っていたのですが、特に若い人には刺さるようで、予想よりも組織を横断したコミュニケーションが活発になってきました。slackがあれば、同じ目的を持つ、別部署の人とも気軽につながれるのがいいですね。
改善してほしいポイント
skackは、自分の所属するチャンネルが増えてくると、通知も増えていき、見落としが発生する可能性があがります。自分が関わるメンションを一覧にしたり、優先順位で表示したりできる機能があるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に部下からの連絡で重宝しています。というのも、テレワークが増えてきましたが、仕事のやり方で分からないことがある場合に、メールだとTOが誰かということになります。slackだと、チーム内に疑問に思ったことを気楽に投げられるので、私が他業務の関係で答えられないときでも、他のメンバーが代わりに答えてくれたりしています。組織全体でみたとき、”誰に聞いていいかわからないから時間がかかる”という何も生み出さない時間を削減できるのが大きなメリットです。とにかく、自由なコミュニケーションをチームで許す雰囲気づくりも大切だなと感じてます。