非公開ユーザー
精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
今では会社で欠かせないツールです
ビジネスチャットで利用
良いポイント
一番よいポイントとしては、やはり情報の見える化ができていることです。slackを会社で導入してから、全員の情報のやり取りが可視化されたことによりコミュニケーションの齟齬が減りました。
具体的には部屋を作る形でそこに関係者が出入り自由な状態にもできます。やりとりの履歴もそのまま部屋自体に残るため情報が消えないところは良いところです。
改善してほしいポイント
強いて言えば、検索機能が使いづらいです。検索機能とは文字検索で特定のワードを探すための機能です。部屋を指定したり、誰から送られたもの中などを検索するさい、from toなど英語が必要になります。半角や全角を間違えるとうまく反映されない時もあり少し使いづらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番メリットが得られたことは情報の視える化です。新事業の立ち上げと同時に導入したのですが、チームごとや課題ごとの部屋を作ることができ、またそこで皆が見える状態で業務コミュニケーションを行うことでスムーズなやりとりができました。
検討者へお勧めするポイント
製品面の機能はとても良いです。あとは運用責任者になるかたのルール決めが肝です。オープンコミュニケーションに強制力を持たせる形をとるなど工夫したほうがよいと思います。