非公開ユーザー
広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
手放せないビジネスシーンでのコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
私は普段、ビジネスの場でslackのほかにchatwork、facebookメッセンジャー、LINEなどを用いるが、社内でのコミュニケーションツールとしてはslackが最も扱いやすいように思う。slackは「ワークスペース(主に企業単位で作成される)」「チャンネル」「個別メッセージ」の大きく3階層に分かれるが、「ワークスペース」があることで社内のコミュニケーションの場という意識が生まれている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ブラウザでは、「ワークスペース」の切り替えが面倒な点。アプリでは左側にワークスペースが一覧化され、ショートカットキーで切り替えが可能なため利便性が高いが、ブラウザではこのように切り替えることができない。windows os対応のslackアプリはメモリ使用量が大きく、できればブラウザで使用したいのだが。。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内でのコミュニケーションコスト削減や、メンバー間での認識のズレの回避に役立っている。また、リモートワークの際にも各チャンネルの投稿を確認できるので、安心して仕事を進められる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
フリープランでも一通りの機能は使えるので、上記したメリットを求める方は、まずは導入してみてはいかがだろうか。