非公開ユーザー
医院・診療所|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
他製品との連携もスムーズなコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チーム内のコミュニケーションツールとしてはSlack以外にも色々あり、機能的には大きな差がないと感じています。しかしその中でもSlackはAPIが充実しており、他製品との連携がしやすいことが良いポイントです。例えば、当社で利用しているFileMakerとも連携しやすく、更新したことをSlackに通知することなどができます。
改善してほしいポイント
小さな点ですが、チャンネル名に大文字の英字を使えないのは改善してほしいと感じています。大文字の英字を使わないことで見慣れない文字列になり、目的のチャンネルを探すのがしにくくなる経験がありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は社内のコミュニケーションツールとしてメールを使用していましたが、Slackを使用することによってスムーズなやり取りがしやすくなり、ファイルのやりとりなども容易になりました。チャンネルを指定することで、今何の話題について話しているのかも共有しやすく、円滑な情報共有ができているように感じています。
続きを開く