非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
スピーディーな情報共有に最適なコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・これまでは社内の各種連携をメールで行なっていたため、1つ1つにタイムラグが大きく業務のスピードが上がらなかった。slackはメンションを飛ばすことで、相手からのクイックレスポンスが期待でき、実際に業務のスピードが著しく向上した
・スタンプでの意思表明が可能であるため、コミュニケーションが簡便となった(これまでであれば「了解」など1つ1つメールする必要があった)
・バクラクやHERPなど各種ツールとの連携が容易にできる
改善してほしいポイント
検索機能
検索の細かい設定をもっと柔軟にできるようにしたいのと、そもそも、正しく検索結果が表示されないことがある
既読機能
スマートフォンから確認すると、何度開いてもチャンネルに未読フラグがつき続けることがある
DMへの人の追加
DMで人を追加すると、新しいDMチャンネルができてしまい、過去のやり取りが連携されない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①通常のコミュニケーション
各業務ドメイン毎にチャンネルを作り、日々のコミュニケーションを集約。スピーディーにやり取りができるようになった。また、外部とのチャンネルも容易に作成可能
②承認
バクラクなど外部ツールとの連携が容易で、これまでは承認に1週間程度かかっていたものが、即日承認されるようになった