非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
テキストコミュニケーションツールのデファクト・スタンダード
ビジネスチャットで利用
良いポイント
他サービスとの連携アプリが豊富で、連携するための情報もインターネット上にたくさん公開されているため、
自社サービスおよび外部サービスの通知を Slack に集約させることが他の同系統の他社サービスと比較して、容易です。
また、サポートについても、問い合わせをしてから短時間(だいたいが1時間以内)で回答をいただけるので、
自社で運用していく立場としては、ありがたく感じております。
最も使い慣れていると言うこともありますが、UI についても同系統の他社サービスと比較して直感で操作しやすいです。
改善してほしいポイント
本サービスに限ったことではないですが、セキュリティ向上の観点から SSO 対応は安価なプランから用意してほしい。
SaaS ベンダーがセキュリティーの向上になる機能を高額プランにしか提供しないのは、IT環境全般のセキュリティ向上の妨げになっていると感じる。
※ Slack 自体への不満はほぼこれだけに近い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社サービスおよび関連する SaaS の通知を Slack に集約することで、システム障害やアプリケーションバグ等に素早く気付き対応できる環境を整備できた。
Slack ワークフローを用いて開発環境の起動/停止や、アプリケーションのビルドを操作できるようにしたことで、作業が簡素化し開発効率の向上になっている。