非公開ユーザー
情報通信・インターネット|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)
チームコミュニケーションの要に
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チームでコミュニケーションをとるためには必須のツール。複数名で一つのチャンネルをつくり、メンションで相手の指定もできるので大人数でも確認漏れが少なくできます。またリマインドの機能もあるのですぐに返信ができない内容はトークが流れて忘れないように通知設定ができるので便利です。
改善してほしいポイント
他ビジネスチャットと比べると料金が割高に感じてしまう点と連携機能など、ある程度カスタマイズすることでコストがあってくるので初心者向けではないかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外の方とのコミュニケーションに主に利用をしています。相手先からの指定でしたので導入しました。最初はUIに戸惑いましたが、通常のチャットコミュニケーションはもちろんのこと様々な周辺アプリと連携させることでSlackに情報が集約できるようになりシームレスに情報へアクセスできるので大変作業が効率的になりました。GoogleカレンダーやGmailなど通知はSlackに届き、BoxやDropBoxへのアクセスもSlackから行うことができるようになりアプリの画面を行き来する回数が大きく減りました。