非公開ユーザー
不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
まだ使い慣れていないのでギクシャク
ビジネスチャットで利用
良いポイント
導入したきっかけは、これまで他のチャットツールを使っていたが
to付していない方にまで未読のチャット件数が残ってしまうというところからでした。
業務委託の方が多い中で、業務開始後スムーズにチャット内容を確認するために
Slackを導入しました。
メンションされたメッセージのみ、未読として表示されるので
どのチャットから優先的に見ればいいのかが分かりやすいとこはとても良いと思います。
改善してほしいポイント
まだ慣れていないということもありますが
まずはチャネルなど、聴き慣れない言葉から慣れていくのが大変です。
またメンションされなかったチャットは確かに読まなくていいですが
前後の脈略からメンションされていることがある場合は結局読まないといけないですし
メンションされていなくても今後の業務をスムーズにするために
共有されていた方が良いものもあります。
メンバーがメンションし忘れないように、というのもありますが
メンションし忘れることもあったら
メンションされてないけど実は関係あった、
実は知っておいた方がよかった
ということもあるので
メンションされないことがいいことなのか悪いことなのか、、、判断がつきません。
ときにメンションされていなくてもチャットが動いていることがわかるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで他のチャットツールを使っていたけれど、
to付していない方にまで未読のチャット件数が残ってしまうというところから利用をスタート。
業務委託の方が多い中で、業務開始後スムーズにチャット内容を確認するためには役立っています。
検討者へお勧めするポイント
無料で使えるのでまずは使ってみてはいかがでしょうか。