非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
チャンネルのグルーピングがしやすい。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
複数人が参加するチャンネルを「セクションを追加する」機能により、自分の好きなグルーピングを行うことができる。
グルーピングごとに通知設定をミュートにできたりと、アカウントごとにカスタマイズできる機能が充実している。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイントはほとんど無いが、
強いて言えば、会議機能はteamsの方が利便性が高いと感じた。
ハングチャットとslackの電話の使い分けなどが面倒。
また会議も最大15名までで画質も良くないので、基本はgoogle meetを使っている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フルリモートを行なっているため、社内のコミュニケーションは9割がslack。
社内にいたとしても、直接話しかけるより、チャットの方が、相手が作業中なのかを気にする必要がないため便利。
続きを開く