非公開ユーザー
その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
Slackの使いやすさ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
たくさんの人と業務ごとに窓をつくり、質問し合ったり、業務報告を行ったりして利用しています。窓ごとにメンバーもわけられるのでその業務に携わっている人だけが閲覧し会話することが出来るので便利です。メール等でやりとりするよりもわざわざリロードすることなくリアルタイムで連絡が来た事がわかり、レスポンスが早く出来ると思います。また離席してるかもマークの色でわかるのが助かります。
改善してほしいポイント
窓の名前を記載しておかないとパッと見たときにどの業務のグループで何の会話をしている窓なのかがわかりにくいときがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務名を記載する、最初の投稿に戻る、検索すると何のグループなのかわかりますがやはりグループ名を記載しておくことが一番見やすくわかりやすいかと思います。
続きを開く