非公開ユーザー
人材|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
PJT管理に適したチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
任意の単位でチャンネルが区切れること。UIがわかりやすく、操作性が安易なこと。
私の場合は、施策PJT毎にチャンネルを区切っていますが、メールベースだと埋もれてしまう内容も、
チャンネルをたどれば過去履歴が見られることは便利です。
また、細かいですが、ドラッグ&ドロップでファイル添付ができること、URLのサムネイルが表示されることも、かゆいところに手が届く仕様となっています。
改善してほしいポイント
他ツールとの接続・連携がもっとライトにできればよい。この点はTeamsに軍配があがる。
あと、コメント返信の際に、@hereなどの全返信のメンションが付けられないことや、スタンプによるRESが通知されないことは不便。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PJT管理がしやすくなった点。いままではメールを探して、該当の履歴を特定して・・・・・のような手順を踏む必要がありましたが、Slackで一元管理できるようになってからは、その手間がなくなり、業務生産性が上がりました。
続きを開く