非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内コミュニケーションの円滑化
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・チャンネルわけができ、社内コミュニケーションの円滑化
・社内ノウハウ、ドキュメントの蓄積・共有
・ハドルMTGでのボイスMTG
その理由
・リモートワーク渦において、対面ではコミュニケ―ションが少なくなっている分チャット形式でのコミュニケーションが重要な中、
全員でのコミュニケーションはもちろん、チームやプロジェクト単位でのチャンネルわけによって、セグメントを分けたコミュニケ―ションが可能になった。
・共有したアイデアやドキュメントが蓄積されていき、検索機能を利用し過去の投稿を見返すことも可能になった
・ちょっとした会話を行いたい場合に、電話ではなくPCでそのまま音声コミュニケーションが可能
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・チャンネル名に小文字アルファベットしか利用できない点
・チャンネルのカテゴライズがしにくい
その理由
・小文字大文字を使い分けたチャンネル設定ができないため
・チャンネル数が増えた時に表示件数が膨大になるため、カテゴライズし階層をつけられると整理ができていい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・「まえに○○さんが共有してたのもう一回みたいな」が検索機能で見返せたり、重要な事項はピン止めすることで投稿に埋もれない
・投稿に対してのテキストでの返信だけではなく、スタンプでの反応が可能なため、
コメントを返すまでもない事への反応も確認できるため、確認漏れの防止にもなっている
・ちょっとした会話を電話ではなくPC上でのチャットやハドルMTGで可能になったため、電話をしたり、人を探しに行ったりという時間コスト削減ができている
検討者へお勧めするポイント
社内だけではなく、社外のコミュニティも含めて1つに集約できる点