非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
社内コミュニケーションの円滑化
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャットツールの特性もあって、メールを送る際の定型文の省略が出来るところがいい。
(〇〇様 お疲れ様です。が不要)
また、軽微な返答もスタンプで返信できる為、時間の有効活用になる。
Outlookではメールが膨大になり、検索に時間がかかるケースがあるが、Slackではワークスペース毎にチャンネルが設定できるので、検索もスムーズになる。
また、Slack自体をRSSリーダーとしても使える為、欲しい情報をSlackを開いたまま入手できるのも良い。
改善してほしいポイント
チャット内で文字の大きさが設定できない点が少々不満です。
また、絵文字などがスマホと同じように用意されているが、もう少しビジネス感の強い「ありがとうございます」等の文字だけのスタンプも標準搭載してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PCとスマホにSlackを設定できるので、どこからでも返信を打てる。
例えば、PCでチャットに入力途中、昼休憩で外出する。外出先でスマホを開くと、先ほどPCで打っていた文字が同期されているので、外出先からでも続きか入力し送信することで、タイムリーに時間を使うことが出来るようになった。