非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slackが導入されてない会社では働きたくないと思うほど
ビジネスチャットで利用
良いポイント
大量のチャットメッセージでも、それらを読み逃しなく既読管理していけるのがSlackの強みです。
・ブックマーク
・リマインダーの設定
・未読に戻す操作が可能
・無数のチャンネルをグルーピング
・未読があるチャンネルのみを表示する機能
・未読があるチャンネルにジャンプするショートカット(⌘+k)
これらがあるおかげで、職場で無数のメッセージがやりとりされ、自分の関与するチャンネルが多数にまたがっていても既読管理をしていけるので、大事なメッセージの見逃し、返信忘れが置きづらいです。
改善してほしいポイント
Slack内からビデオ会議を行える、ハドルミーティングには今後も期待しています。
Google Meetなど別のビデオ会議ツールを使用していますが、これらをハドルに置き換えることができれば、Slackだけで職場のあらゆるコミュニケーションが完結できます。
まずはGoogleカレンダーなどに載せられるように、ハドルを立ち上げられるようなURLが取得できるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今はちょっと忙しい、1時間後にやろう、週明けに伝えなきゃ。
リマインダーやブックマークの機能を使えば、上手に後回しする技術がSlackを通して身につけることが可能です。
かれこれ5年近く使っているかもしれませんが、やり残しや返信忘れがない体質になりました。