鈴 木駿
株式会社Smart Lab|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
チャットワークと並ぶ、簡易連絡ツールの決定版でしょう。
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料でも十分な機能を使用するとができ、ワークスペース>channelの使い勝手がよい。
例えば、ワークスペースにクライアント名を置き、チャンネルで施策を分けてそれぞれにメンバーを割り振るなどができるので、複数グループができなくていい。
※チャットワークと比べるとそこが良い点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やはりUIがチャットワークのほうがよいイメージ。
どちらかというとコーダーやエンジニアが使いやすいような設定が多いです。
※海外発のツールだからかも。
メッセージへの返信など、システム系の会社でないところからすると、チャットワークのほうが使いやすいという声を聴きます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
複数人でクライアントと関わっており、施策も多様なところだと、ワークスペースの機能が使いやすい。
いちいち施策ごとにグループを作らなくてよいので、必要な人に必要な情報を流しやすいというメリットがある。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内の人にいろいろとトライアルして導入したほうがよさそうです。
気質やメインで使用する方の使い勝手で、ツールを検討することをおすすめします。