山岡 健人
株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
なんとなくSlack・・・にしているけど
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・無料でもほぼ完璧に利用することができる
・社内外のコミュニケーションをフランクに行うことができる
その理由
・世界中で利用されている
・最近メッセージの予約送信の機能が追加され、より使いやすくなった
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Slack独自の単語?横文字が多く、リテラシーの低い人にはおすすめしにくい
・機能が盛りだくさんであるため逆に分かりにくいUIになっている
その理由
・運用ルールをしっかりと定めておかなければ、勝手にユーザーが新たなチャンネルを立ち上げるなどぐちゃぐちゃになる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はChatworkをメインで利用していましたが、課金体系が改悪されコストが非常にかかるようになってしまったため、Slackをメインで利用することにいたしました。社内メンバーであれば問題なく意思疎通に利用できていますが、社外のメンバーを多数招待した時などは、利用しにくいとの声も多数いただいています。
検討者へお勧めするポイント
それぞれのチャットツールでメリット・デメリットが大きく異なるので全て使ってみるのをおすすめします。