非公開ユーザー
運輸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
チーム間でのコミュニケーションを助けてくれるツール!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Slackはチャンネルを作成し、多数のやり取りをチームで行うことが主流となっているツールである。そのため、
所属するツールの現状を確認することができ、個人間で情報の伝達があったため見落としていた、ということが
起こりづらい。個人で行うやり取りについてもダイレクトメッセージ機能があるので、問題ない。
改善してほしいポイント
チャンネルの数が多くなりすぎると、それに伴って見落としてしまう可能性も高くなる。
大事なチャットや内容を見落とさないようにしなければならない。
内容について見落とさないでほしいトピックについては別途アナウンスができるなどの
昨日の拡張があれば、さらに使いやすくなるはずだ。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍でオンラインやリモートワークなどで、チームでの情報の共有が難しくなった。
離れていても即時に連携がとれることや、メール等に比べて速度の速いレスポンスを送れるところが
強みと言える。
続きを開く