非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
着実にコミュニケーションを積み上げて業務を前に進められる
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・メンション、スタンプ、スレッド作成、ダイレクトメッセージなどなど、多様な方法でのコミュニケーションを用意されており、その状況にあったコミュニケーションを取ることができる。
・上記に関連して、通知がうるさくない点もとても良いと感じている。基本的には自分宛てのメンションとダイレクトメッセージが来た時くらいしか通知がなく、ほかのチャットツールでビジネスコミュニケーションをしようとすると通知が常時鳴るようなことがあるが、slackではこうした通知に関しても配慮が行き届いているのがとても良いと思う。
改善してほしいポイント
大きな不満は無いが、強いて言うならばスレッドで返信を受け取った際に見逃してしまうことが時々ある。(意図的にそうしているのだろうが目立つ場所に表示されないので気づきづらい。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社ではチャットツール、掲示板ツールと合わせてslackを利用しています。
特に明確な区別を持って使い分けているわけではありませんが、意図を正確に伝えることができるので、着実に前にすすめる必要がある事柄に関しては主にslackが利用されます。
箇条書きや太字などの様々な文字表現に加え、添付ファイルも柔軟に貼り付けできるので、文字コミュニケーションだけでも認識の齟齬が発生しづらいシステムだと思います。