生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的に社内のコミュニケーションツールとして利用しています。
用途に合わせて、チャンネルを作成することが出来るので、何の議題について話しているのかが可視化されます。
特にスレットで返信することが出来る点がとてもいいです。
コミュニケーション量が多い内容だとチャンネル内が散らかってしまいますが、スレットで返信することでその中で話すことが出来るので、チャンネル内が整理されて、今どういう話をしているのかが分かりやすくなります。
また、自分でスタンプを作成して利用出来る点も素晴らしいと思います。「了解しました」などの返信はスタンプで済ますことも出来るので、コミュニケーション工数も減らすことが出来るので、業務が円滑になります。
作りはシンプルですが、多様な昨日な備わっているので自分に合った使い方が出来るのは、Slackの強みだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!