非公開ユーザー
専門(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
コミュニケーションだけではなくタスクの管理にも適している
ビジネスチャットで利用
良いポイント
グループチャットのようにチャンネルで区切ればタスクごとにグループをつくることが可能になる。要件が絞られた状態で新規を確認するので内容把握までが早いと感じます。またチャンネル内のユーザーには発言が同時に共有されるのでCCメールみたいな概念が無い。BoxやGmailとの連携もできるので他の作業もSlackをベースに操作が可能で生産性が高くなります。
改善してほしいポイント
他ツールとの連携が肝のアプリだと感じていますが接続方法が分かりにくいのである程度リテラシーの高い人向けのチャットツールと感じてしまうのが残念です。もっと簡単に便利な機能が連携できるようになって欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他アプリへのアクセスや通知もSlackで一元管理できるのでSlack常駐でわざわざログイン画面を様々経由する必要が無くなるので作業効率が上がります。またビジネスチャットとしての機能も高機能なのでメールベースから脱局してよりコミュニケーションを細かく行えるようになりながらもある程度整理された状態をキープできる。過去を要件ベースで見直せるのはメールだと難しいですがチャットだと簡単です。