非公開ユーザー
株式会社国際資源|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
業務効率が格段にアップ。IT苦手な人にはハードル高し
ビジネスチャットで利用
良いポイント
slackはビジネスチャット。非常に便利な自分メモであり。他の人と時系列で物事の管理ができるということがなによりも使いやすい点だと思う。といってもなかなか素人にはわかりずらいものです。
一言でいうと、LINEを仕事で使っていると不満として、ファイルの共有に期限があるためダウンロードしたいときには有効期限切れになっていたり。LINEのGROUPでメンバーにリマインド投稿をしたくてもできない。などの不満が出てくることがある。それらができちゃうのがSlackのいいところ。つまりLINEなどを活用してビジネスをしている人がより使いやすい環境で仕事ができるツールといえる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・英語中心の説明な為、日本語ネイティヴなユーザーは混乱する場面が多数
・UIがつかいずらい
その理由
・もともと日本人に対してのサポートの優先順位が低いと考えられる
・エンジニア中心に流行したツールのため、一般人にとっつきにくいUIだと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・外部の会社、外注先との事業連携がスムーズになった
・業務フローが時系列で整理され、更に関連ファイルやURLとの紐付けが簡単になった
課題に貢献した機能・ポイント
・プロジェクト毎、会社ごとのツリー状の情報整理がしやすいSlackの基本構造がプロジェクト進行に良い影響を果たした
連携して利用中のツール