非公開ユーザー
その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
基本的にシンプルで使いやすいチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PC、タブレット、スマホを問わず一括でチャットを管理できるところ
・部署ごとに部屋を分けたり会話内容ごとにスレッドを利用できたりするところ
・スタンプの汎用性が高いところ
・ファイルDL期限がないところ
実際に業務で役立ったところ
・わざわざ返信する程ではないチャットの既読ツールとしてスタンプを残すことにより、チャットによるやりとりが苦手な人でもコミュニケーションを円滑に出来るようになった
・話の流れが分かりやすくなり、後からログを見返しやすくなった
改善してほしいポイント
もう少し低コストなビジネスプラン・プロプランが欲しい。9月からアーカイブが90日間しか閲覧出来なくなるためプロプランに切り替えたが、プロプランで利用できる機能の多くを使用していない。アーカイブ閲覧用のみ利用できるプランがあれば良いなとは思う。Slackで連携できるツールの一覧表等があると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個人LINEとChatWork、Slackと全て使用したが安定性と利便性はSlackが一番強いと思う。権限付与により他部署の人が見れないスペースを作ることで管理しやすくなった。個人チャットや通話を個人情報なしで対応出来たりするようになり、プライバシーを意識する社員への配慮も対応できるようになり満足度が上がった。