非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
話の内容ごとにスレッドを分けられるからおすすめ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
圧倒的にスレッドで分けられる点が重宝している1番の理由です。
大項目(取引先や部署など)ごとにチャンネルを分け、中項目(話の内容など)ごとにスレッドを立てることで、
話していた内容が混ざるのを防げるため非常に良いです。
他チャットツールでは、混ざってしまうこともあるため、この点が良く私が働く会社の人間も重宝しています。
改善してほしいポイント
とくに気になる点はありませんが、別会社などのslackチャンネルに入った時に通知を受け取れないことがあったため
この点は改修していただきたいです。
もし、その機能がある場合は簡単に見つけられるように、設定などの項目を変更していただけると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各タスクに応じて、スレッドを作成できるため効率良く進捗の確認ができます。
各タスクごとにスレッドをたて、その進捗に応じてスタンプを使うことで
スレッドを見ただけでタスクの進捗把握が可能になります。
そのため、タスクの進捗が複数人で作業していても明確にわかるため、非常に良いメリットを得られております。
続きを開く