非公開ユーザー
一般機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
メールの上位互換!Lineの業務バージョン!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
メールではいちいち、定型文を入れる文化が根付いている。「お世話になります」や「今後ともよろしくお願いいたします」等、本来不要な場面は多いが、無いと失礼に値しそうなので念のため書いておく。しかし、Slackの場合は全く文化が異なるので、安心して簡単にやり取りができます。
改善してほしいポイント
Slackを使っていない人とのやり取りができないため、もっとメール文化を駆逐していただきたい。
メールはさすがに現代の状況にはついていけていないと思います。一度流出してしまうと迷惑メール対策が大変だったり、ハイパーリンク機能が貧弱だったり、圧倒的にSlackが優れていると思います。発展を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部署内での連携に活用しています。他の営業所にいる方とも頻繁に連絡を取るため、メールではワンテンポ遅れてしまいますが、Slackだと気軽に早く送れるため、業務改善につながっています。
続きを開く