城下 勇一
しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
一番使い勝手がよいチャットツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
グループ管理やタスク管理がしやすく、サクサク動くので立ち上げっぱなしでも気になりません。また取引先など外部メンバーとの連携がセキュアなかたちで実現できることをもメリットの一つです。
改善してほしいポイント
スレッドが埋もれてしまい検索に時間がかかることが多々ある。これはブックマークやリマインダーの設定である程度回避できるが、これらは既読後に設定するものであり、既読前のメッセージを見つけやすくするできると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
slackを使う前は無料のチャットツールやLINEのデスクトップアプリを使ってました。またこの場合、登録アカウント数に制限があったり、グループ分けや投稿内容の保存や検索が不便でした。しかしslackを導入したことにより、目的に合わせたグループ設定、投稿のピンドメやブックマーク機能を使うことで、自分とメンバー間で重要な情報やタスクを共有できるようになりました。
また取引先とのチャネル連結もでき、共同プロジェクト進行管理に役立ちます。
続きを開く