非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slack以外のチャットサービスは考えられません
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Slackは、当たり前のことが当たり前にできるチャットサービスです。
これは一見すると強みのようには思えませんが、他社のチャットサービスには無駄な機能が付いていたり、それに起因して動作が重くなったりするケースがあるので、その点でSlackは優れています。
また、画面のカラーパレットやUIも派手ではないものの、現代風で洗練されており、ストレスなく使うことができます。
以前は音声でのやり取りに弱みがありましたが、現在はHuddleと呼ばれる通話機能が追加されて、よりよいチャットサービスとなりました。
改善してほしいポイント
重要なメッセージを手元に控えておくためのブックマーク機能がシンプルすぎる点が不満に感じます。
ブックマークしたメッセージを、例えば「営業系」「総務系」あるいは「優先して返信」「あとで返信」といった形で分類し、保存先を分ける機能があれば便利だなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークが業務の中心になると、メンバーどうしのコミュニケーションが円滑に取れないケースがあります。
しかしSlackではオープンなコミュニケーションを取りやすいので、オフィスでの仕事と近い感覚でメンバーと協力をすることができ、その点でメリットを享受できています。