坂本 篤紀
株式会社プロトコーポレーション|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内コミュニケーションツールの決定版
ビジネスチャットで利用
良いポイント
メール文化の脱却に向け、様々なチャットツールが出てきましたが、Slackは間違いなく現行の最強ツールです。
シンプルにUIが優れているのでチャットやスレッドの返信がしやすいです。
そして検索窓を使えば過去にどこかで会話した内容もすぐに発掘することができます。
またコネクトを用いればSlackを導入している外部の会社ともチャットでコミュニケーションが取れるようになります。
社外の方とのメールはどうしても堅苦しくなってしまい、作成に時間がかかっていましたが
Slack上では要点だけをサクサク伝え合ってコミュニケーションを取れるので仕事が捗ります。
改善してほしいポイント
特にないです。
今後期待することは、ビデオ通話ツールとの連携です。
現状、Slack内で通話の機能がありますがほとんど使っていません。
※私は主にGoogle Meetを使っています
担当者とチャットで会話していて
ビデオ通話にしよう、と思ったときにいちいちGoogleを開くのが手間なので
Slackの通話機能の質を高める or 外部ツールとの連携を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段から遠方の人間と一緒に仕事をする機会が多いですが
Slackがあれば物理的な距離は特に気になりません。
仕事中はSlack、プライベートはLINEでコミュニケーションを取る、で人生なにも困りません。
仕事中ですと検索機能が非常に便利で
○○さんとどこかで話したけどどこで話したか思い出せない、、、
という時もチャンネルやスレッドを跨いで検索してくれるので助かっています。
また資料名でヒットしてくれるのも大助かりです。