非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
迅速な社内コミュニケーションに利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャンネル別に話題をわけることができるのでなんの会話なのかを確認する手間がなくなった。
APIと連携することによって、システムのアラートを飛ばすこともできることやシステム連携が多様に可能な点も評価ポイント。
チャンネル専用のメールアドレスもあるのでAPIではなくても、アラートメールをSlackのメールに設定しておくことで特定チャンネルに発砲することも可能。
1GBと少し重めもデータも共有することができるのは他のチャットツールと比べて差別ポイント。
改善してほしいポイント
写真の同時送信枚数が確か10枚なのが不便なところLINEやKAKAOなどのように同時に数十枚は送れるようにしてほしい。
ユーザー単位の価格設定が結構つらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
案件別にチャンネルを分けることができるのでなんの話題かを毎回確認する手間が削減された。メールを送る回数を減らすことができたのも大きなメリットのうちの一つ。
続きを開く