非公開ユーザー
DASUケアLAB|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slackに代わるものはまだ見つからない
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・どの企業でも使っているのでは?と思うくらいの知名度で、スムーズに様々な企業・個人共にツールとして使える点
・スレッドでもリアクションでの返答ができることで、すぐ反応が返せる点
・メールよりも気軽に、レスポンスよく返答できる点
・だれかが入力している時に「〇〇が入力中」と表示される点
・各メッセージのリンクが発行されること
・「@グループ名」などで各自にメンションしなくて良い点
改善してほしいポイント
・個人間で使用していたslackグループは無料プランでの利用でした。有料プランの契約が必要になることで過去履歴が見れなくなったことは少し困る部分もありましたが、もう少し安価なプランがあると有料プランへの移行も決定しやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・確実にメールやLINEよりも、チームでの共有事項がスムーズに、かつ解像度高く報連相できることが増えました。メールでは「いつもお世話になっております・・・」などと入力しなければ、リアクションすら返信できませんでしたが、それが必要ないSlackではかなり時短になっていると思います。