非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすいUI、スレッド分類のし易いコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
それまでチャットワークやメッセンジャーをメインのコミュニケーションツールとなっていたが、
Slackに乗り換えた後、スレッド単位でのやり取りの使い勝手の良さから完全にSlackの虜になっています。
メッセンジャーやチャットワークはグループ単位の為、過去のやり取りが埋もれやすく、
またコミュニケーション量が増えれば増えるほどに履歴を追えない状態となっていましたが、
メンションベースでの検索機能やスレッドの立て方を一工夫するだけで、格段にやり取りがしやすくなりました。
また、スタンプ機能も豊富で、簡素になりがちなデジタルのコミュニケーションも、感情が伝わりやすく、
非常に有効な機能だと感じています。
改善してほしいポイント
若干ですが、なれるまでに時間がかかるため、おすすめしても嫌がる人が多いなという印象です。
特にスレッドの活用方法については、一工夫いるため、そこを理解されるまでに時間がかかるので、
レクチャーしてもらえるようなCS対応部隊がいてくれたら、もっと導入が進むんじゃないかと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マルチタスクで進行する業務をスレッドで管理することで、タスク漏れを防ぎやすく、リマインドもしやすいので、
これまで以上に円滑なコミュニケーションが出来ることに大きなメリットを感じています。