非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)
Slackを1年程使ってみて
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スレッド形式に対応しているところが大きなポイント。
一般的なチャットツールはこれが無いのでコメントがタイムラインで流れるだけだが、スレッド形式で束ねられるのは大きい。
また、使用頻度は少ないが、ワークスペース単位で切替えられるのもありがたい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
デフォルトでタスク登録ができない。
コメントの中でタスクが発生してくるので、タスク登録・管理がデフォルで対応してほしい。
また、どちらかというと玄人向きなので、リテラシーが高くない人でも入りやすいものになってほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
タスク登録の問題はあるが、プロジェクト内でのやり取りはほぼSlackで完結できるようになったので、業務スピードが向上したことと、メールの確認時間の削減とストレスが軽減された。(チャットに比べて確認と書くことの心理的ハードルがある)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
チャットに慣れているメンバー内での導入であればチャットツールの中では最も使いやすいと思う。