非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
参加型のツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
コミュニケーションツールとして利用しています。メールではスルーされるケースもありますが、Slackは常時オンラインにしているのでリアルタイムで確認でき、テレワークの人にも便利です。文字以外に絵文字や添付ファイルさらにリアクションマーク、時には電話も行えるのがよいです。
改善してほしいポイント
Web版とアプリ版どちらも共通して、全角・半角記号が誤認識されるケースがあります。
¥は全角のみ半角では\、全角#や@は使えない、全角半角ともに>は使えないなど。
またチャンネルは複数作成できますが、並び順(数字やアルファベット)も考慮しないといけないこと。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リアルタイム性により誰が読んだかのかまた読んでないのか等がわかるので、未読に人にはプッシュができます。
またとくにテレワークでの孤独感から解放されているように感じられることが最大のメリットでは。
検索機能により、同じような内容(問い合わせ)も見つけられるので、再度調べる手間も省けます。
検討者へお勧めするポイント
先ずは無料版(90日間のデータ保存)で体験し、必要に応じて有料版へ移行が可能です。
設定もあまり手がかからないので便利です。