非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社外とのやり取りに。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・PJ単位でスレッドを管理でき、社外との情報やりとりをする際に活用しやすいです。
・個別チャットを利用することで、電話や他ツールを用いることなくslackで完結できるため個人情報が確保しやすいです。
改善してほしいポイント
スレッド単位で情報のやり取りができますが、クローズできているのかがわかりにくいです。
過去の見直しをする際に検索機能がありますが、探すのにかなり苦労します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外の方と情報連携する際に容易に招待することができます。
又、他のファイルサーバを用いることなく直接slackにファイル添付することができるため、
メール誤送信防止にも繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
ライセンスがかかるチャットツールを導入していないのであれば、
無償利用から初めてみるとよいと感じました。
続きを開く