非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内のコミュニケーションツールとして活用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・チャンネルを作って社内コミュニケーションを管理できるので、話題が混ざらずに管理がしやすい
・リアルタイムに通知が来るので、すぐにメッセージに気づくことが出来る
・外部のコミュニティもSlackで運営されているものが多いので、一つのツールで情報管理が出来る
・社外のゲストをチャンネルに招待できるので、社内だけではなく社外との連絡にも活用できる
改善してほしいポイント
・たまに通知が届かず、メッセージを見落としてしまうことがある。おそらくSlackの画面を開くタイミングなどで、Slack側は閲覧済と判断してしまっているんだと思うが、利用している側はそのメッセージは見ていないのに既読にされてしまっているのではないか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・テーマごとにチャンネルを分けてコミュニケーションが取れるので、後からその話題についての情報を探しやすい。当初は無料版で使用していたが、過去の情報が閲覧できないので、有料版にすることで検索も出来るようになって便利になった。
検討者へお勧めするポイント
社外とのコミュニケーションにも使えるので、Slackは利用者が多いのも安心でだと思う。