Saito Yuki
株式会社 トラストバンク|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
意思決定プロセスの最適化と明確化に便利
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
現在所属している会社に転職後に本格的に使い始めたのですが、非常に便利です。
社内のコミュニケーションは、メールではなくslackが基本になっています。
特定のテーマに対して、グループで会話のような形でコミュニケーションでき、ログも残るので、意思決定プロセスの記録としても有用です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
以前の職場でも導入されていましたがあまり浸透していませんでした。チュートリアルなどで利用メリットや簡便性を訴求できると、もっと浸透していたかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
やはり意思決定プロセスの明確化がメリットとしては大きいです。会議前の論点整理や資料共有などに活用できる点もメリットだと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入する会社の体質として、会議や意思決定プロセスの効率化を志向していて、社員も意識して実践している会社でなければ、なかなかツールの利用を浸透させるのが難しいかもしれません。社員が効率志向で、母体も小さいベンチャー企業に向いていると思います。