非公開ユーザー
大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slackのビジネスプラスプランを利用してみました
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チーム活動を伴う授業で,チームごとのプライベートチャンネルを設け,授業内外での連絡・ファイル共有をSlackで行いました.授業後にログの解析を行うことについて,事前に受講者の了解を取っていて,チームごとのプライベートチャンネルのログをエクスポートしました.この機能は無料のプランでは行えず,そのためビジネスプラスプランを利用しました.
エクスポートしたJSON形式のデータは,ExcelのPowerQueryを用いて見やすく整えることができました.初期の目的を達することができたため,ビジネスプラスプランを導入したことに満足しています.
注意点としては,プライベートチャンネルのエクスポートはワークスペースの作成者だけしか行えない点,エクスポートを行いたい旨を申請する必要があることです.また,有料プランの請求書・領収書などもワークスペースの作成者宛に連絡がいきます.少なくとも私のケースではそうでしたが,これらの点に関する詳細はSlackのサポートページで確認するのが安全と思います.
改善してほしいポイント
データのエクスポート時に,最初からもう少し見やすい形式で出力するオプションがあっても良いかなという気はしました.私はチャンネル本線への投稿とスレッドへの返信とを見分ける部分,DMの受信者を取得する部分で少し苦労しました.ログを読み取る私の能力が単純に不足しているだけかもしれません.
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイント欄への記述と重複しますが,チーム活動を伴う授業で,チームごとのプライベートチャンネルのログを取得することができました.
エクスポートしたSlackのログは,授業担当者が肌感覚として把握するにとどまっていた受講者の学びの様子を,詳細に分析するデータとして役に立ちました.また,分析結果を可視化して第三者に説明できるようになった,結果を共有することで他の識者からのフィードバックを得られるようになった,というメリットがありました.
検討者へお勧めするポイント
類似のサービスに通暁しているわけではありませんが,使いやすいサービスの一つです.モバイルアプリもわりと安定して動作してくれます.