非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Slackがないと仕事にならないほど業務の要
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Slackがない状態での業務進行の想像がつきません。そのくらい全社員必須のツールになっています。
従業員がいる場所・時間を問わず、出張や外出先、リモート勤務先、場合によっては土日でも連絡が取れることが前提にすべての業務のベースであるため、クラウドコミュニケーションツールが不可欠です。Slackはアプリ・ブラウザとも操作がしやすくて、リテラシー差がある従業員でも比較的短時間で習得できるようです。
Salesforce社の参加になってからややこれまでの方向性とは異なる機能開発が目立つようになりましたが、自分が必要としている根幹のコミュニケーション機能部分は無駄がなくて使いやすいです。今後もお世話になります。
改善してほしいポイント
スレッドにも時間予約投稿機能を装備して欲しいです。チャンネルへの投稿は予約投稿が可能ですが、スレッド内返信には予約機能がないため、業務後にまとめて確認したりする場合、すぐに返すと遅い時間で憚れることがままあります。翌営業日や月曜に投稿されるように土日に予約しておくといった、通常の予約投稿機能がスレッドにあると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・全体周知
・従業員との個別連絡
・チーム間の報連相への活用
・プロジェクトの進行コミュニケーション
・各業務に必要なドキュメントや書類等の共有
・Web会議(ハングアウト)
・急ぎでクイックに確認したい時にハングアウト通話なら車内にいる社員ともコミュニケーションが取れる
など、日々の業務のあらゆる面で全社員の業務を支えています。
検討者へお勧めするポイント
類似ツールとして「Chatwork」「LINE ビジネス」「Chatter(Salesforce)」等を利用していこともありますが、個人的には、業務ツールとしてシンプルに使いやすくスケーラビリティが高いのはSlackだと思います。