生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
13

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件毎にルームを作成できる便利な情報共有ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Slackツール内で、案件毎(別企業でも問題なし)にルームを作成して情報共有できる点が良いと思います。案件ごとに管理するツールが違うと、その都度接続も必要ですし、通知メッセージ等もバラバラになって非効率です。Slackだと選択だけで案件切り替えもできるし、通知も同じイメージで届くので便利だと思います。
後はブラウザだけでなくアプリも提供されており、PCだけでなくスマホがあれば仕事ができる点も良いと思います。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフト開発のコミュニケーションツールとして便利なツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ツイッター、インスタグラムといったSNSツールと同じように、ハッシュタグ、メンションするなど、同じワードで使うことができるので、初めての方でも、とっつきやすく分かりやすい点が良いと思います。

また、登録しているユーザーアイコンのステータス表示だけで、Slackにログインしているかすぐ判別できるのもとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!