非公開ユーザー
TOKYO REALITY|その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
一番使いやすいコラボレーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
チームで何かを共有する時、これ以上に使いやすいコラボレーションツールだと思う。
タイムライン形式で見やすいUIでやり取りできるのがいい。
また、この手のアプリはメンションがしづらかったりするが、Slackでは普通に出来る。
というか普通にできないアプリが多すぎる。
改善してほしいポイント
弱点の少ないアプリだとおもいますが、サイドバーの色がちょっとテキストと馴染んでしまって見づらいのと、同じくサイドバーで意味の良くわからない英語がデフォルトで入っているのはなんとかして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までコラボツールはLINEのグループチャットを使っていましたが、ファイルのやり取りや制限につまづいてました。そんな中で現れたSlackはまさに救世主でした。基本ファイルのやりとりに制限がない。
今後も使っていきたいと思います。
続きを開く