非公開ユーザー
不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
脱会話迷子‼ 会話履歴の確認の時間削減!!
ビジネスチャットで利用
良いポイント
以前のSES先で使っていたのですが、今でも「Slack、元気かな…」とふと思い出すほど恋しいです。。。
今の職場でも無料版を導入してはいますが、メールとLINEが主流で、上に流れて行ってしまうタイムラインと格闘する日々で、非常に非効率です。
Slackなら、話題ごとにスレッドでやり取りできるので、会話が迷子になりにくくて本当に快適だし、
canvas機能も便利で、大きなコード修正内容の共有や、ちょっとした議事録なんかもサクッとまとめられて、まさに万能ツールだと思います。早く今の職場でも主流かつ、有償バージョンに格上げしてほしいものです。。。
改善してほしいポイント
あるあるだと思うのですが、チャンネルが増えすぎてしまうことです。
前のSES先では、使われていないチャンネルを自動でリマインドしてくれるカスタムBotがあって、あれは本当に助かりました。
できれば公式でその機能がついてくれると、不動産業界に転職してコードがほぼ化石になりつつある私でも安心して運用できそうです(笑)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Slackを主に使っていた頃は、チームでのコミュニケーションがとてもスムーズでした。
「言った・言ってない」「送ったつもりだった」が激減し、ちょっとした認識ズレもすぐにコミュニケーションで解消されていました。
業務のスピード感もグッと上がって、チームの空気も良かった気がします。チャットワークやLINEより断然“仕事がやりやすく”、早く今の現状を打破したいです。
検討者へお勧めするポイント
朝イチのメッセージ確認や、これまでの履歴確認、確認に使う時間が仕事の割合を多く占めているのを再認識し、
それが改善されることによるタイムパフォーマンスの改善を実感してほしいです!!