非公開ユーザー
その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コミュニケーションコストの大幅削減
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オープンチャンネルと鍵付きチャンネル、また、部署ごとやプロジェクトごとにチャンネルを設定できるので、進捗状況報告や資料共有も簡単に適切な所にすることができます
・社内でのコミュニケーションコストが短縮できるだけでなく、外部とのチャンネルも設定できるので、メールでは時間のかかるやり取りを短縮できる。
改善してほしいポイント
特に大きな問題はないが、会社の管理者がチャンネルをきちんと管理・精査しないと不要なチャンネルができて見落としなどの原因になる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Slackを使い始めてから、社内のコミュニケーションがかなりスムーズになりました。以前はメールでのやり取りが中心で、ちょっとした確認や相談にも時間がかかっていたのですが、Slackだと気軽に声をかけられる感覚に近くて、とても助かっています。
特に便利だと感じたのは以下のような点です:
①トピックごとにチャンネルが分かれているので、話題が整理されて見返しやすい
②過去のやり取りやファイルが検索で簡単に探せるので、「誰が何を言ってたっけ?」と困ることが減った
③スタンプや絵文字でのリアクションがあることで、ちょっとした共感や反応が伝えやすく、やり取りが柔らかくなる
また、通知の設定も細かく調整できるので、集中したいときはミュートにしたり、重要なチャンネルだけ通知をオンにしたり、自分のスタイルに合わせて使えるのもありがたいです。
連携して利用中のツール