非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
仕事で使うために最適化された高機能チャットアプリ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
社内での連絡や、プロジェクトの相談をしたりするのにぴったりで、メールよりも気軽にやりとりできて、LINEみたいにサクサク話せる感じが手軽で便利です。
会話が「チャンネル」というテーマごとの部屋に分かれていることで、「#デザインチーム」とか「#新商品開発」のようなチャンネルを作って、その中で関係者だけが集まって話せるので、目的別に情報がすっきりまとめられて便利です。
ファイル共有や、カレンダーなど、他のいろんなツールと連携できるのも便利なポイントです。
改善してほしいポイント
直感的に使えて便利なのですが、非常に多機能なので、使いこなそうと思えばそれなりに学習コストは必要で、ここがちょっと最初はハードルが高いかもしれません。その分色々できて便利なのですが。
あと、これは改善して欲しいというか単なる希望なのですが、Slackコネクトといって、有料プランを使っているもの同士なら、お互いのワークスペースをつないで、共通のチャンネルを作ってやりとりができる便利な機能があるのですが、どちらかが無料プランだと使えないので、これが使えると嬉しいなとは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に、参加者がはじめに知っておくべきナレッジを登録しておけるので、いちいち説明する手間なく、円滑・効率的にコミュニケーションがとれるのはとても助かります。
あと、基本的には同じ会社のSlackに入っていないとやりとりはできないのですが、「ゲスト」として招待することで、たとえば、仕事を依頼してくれた人に、進捗報告用のチャンネルにだけ入ってもらう、というように使うこともできるので便利です。見せたくない他のチャンネルには入れないのでその点も安心です。
検討者へお勧めするポイント
検討中の方には、とにかくシンプルなUIで簡単に使えるし、無料プランもあるので気軽に試してみて欲しいです。
メールの整理・対応だけで毎日結構な時間潰れてしまう、みたいな人には特に最適かと思います。チームや目的ごとに情報がすっきり整理できますし、これまでのやり取りをまとめられる機能もあるので、無駄な時間が省けてかなり業務が効率化できるのではと思います。