非公開ユーザー
人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テーマごとに会話を整理できる
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャンネル制でテーマごとに会話を整理できるためコミュニケーションのずれがなくなる。
メールよりもテンポが速く、会話が流れやすいのが結構助かる。
改善してほしいポイント
一方でチャンネルが増えすぎると「どこで話していたっけ?」と迷子になりやすく探すのに一苦労になる。
会社ごとに分けるのが必要になってくる。
通知が多すぎて逆に見逃すこともあるので放置する人からしたら使いづらいかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報共有のスピードアップ
メールだと確認が遅れがちだったが、Slack で即時連絡が可能になった。
コミュニケーションの透明化
チャンネルごとに会話が残るので、後から参加したメンバーも状況を把握でき、仕事の引継ぎなどが楽になりました。
案件ごとに行う企業などは使いやすいかもです。
検討者へお勧めするポイント
組織文化・エンゲージメント向上の観点から、雑談チャンネルやスタンプ活用でコミュニケーションが活発になり承認や感謝をリアクションで即表現でき、ポジティブな文化が育つと思う。
社内外問わず良いことは結構リアクション使ってますw