非公開ユーザー
経営コンサルティング|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Gmailとの紐づけが有難い。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
基本的にUIが非常に使いやすい。直感的に利用できるだけでなく、メッセージの編集や削除も容易である。特に入力中、と表示される点が私としてはありがたく、長文を打っている間他の方にそのことを知らせることが出来たり、他の方が私に向けて入力中であることも他の方との会話中にわかるので、気持ちと業務の準備が出来る。また、Gmailに来るメールを自動転送させることにより、新規メールが来た際に通知が行くようになる。社用メールの確認が不要になり、非常に楽でいいポイントだと思う。
改善してほしいポイント
特にないが、強いて言うなら過去のメッセージに対する返信、引用機能が改善してほしいポイントとしてある。私の利用方法が間違っているのかもしれないが、相手のメッセージに対して返信を行うと、新規スレッドが出来、そちらで新しく会話をすることとなる。複数での会話ならありがたいが、一対一の会話であまりこの機能を使うことは無く、日本や台湾でよく使われている某コミュニケーションアプリのような簡単な返信機能にしてもいいのではないかと思った。(引用機能があることは存じているが、文字を含めては使いにくく、引用機能を用いると文章全体が一目で分からず、あまり気軽に使えないと感じている。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私が勤務を開始した当初からslackは採用されているため導入効果について明白な数値を出すことは難しいが、一対一での会話だけでなく、大人数で会話する際に非常に当アプリは使いやすく、また入力中と表示されることによる会話齟齬が生まれにくいことから、業務完了報告及び次の業務についての相談において、所要時間は20%ほど減少していると思われる。