非公開ユーザー
化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
エンジニア専用と思っていたけどそうでもない
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまでteamsかチャットワークを使っていたのですが、新しく加入したチームではSlackを使っていたのでアプリも含め導入しました。
以前検討した時にはエンジニア向けで敷居が高いイメージがあったので結局導入しなかったのですが、使ってみると別にそういうわけではなく普通に使いやすいです。Botとかを使いこなしているわけではないですが、チャットワークと使い心地は変わりません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
若干スレッドが見ずらい半面、一覧性はチャットワークよりいいかもしれません。
アプリの方のUIのせいなのか@を連打してしまいがち。
あとrandomの意味がよくわからない・・・・。そういうお作法には若干戸惑った。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
遠隔地やたまにしかミーティングできないメンバーとの意思疎通ができる。
ミーティング機能などは使っていません。資料共有などもやりやすいので満足しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
エンジニア向けというわけでもなく普通の人も使えますw