非公開ユーザー
株式会社インディバル|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
開発中心なら是非
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
git連携が秀逸。UIがとにかくシンプルなので、長文コードなどを書いても読みやすい。見やすい、発言を遡りやすい、PJT進行において確認ツールが統一されるのはとてもありがたい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コミュニケーションツールとしてはやや無骨。チャンネル(チャットルーム)も英数字表記、アイコンも無しという感じなので、チャンネルが多くなると視認性が下がる。UI面をもう少しカジュアルに振ってもらえると、開発チームだけではなく全社での導入がしやすい。teamsなどに比べると、ツールに使い慣れていない職種の人に導入してもらうには見た目で若干の抵抗がある。
コミュニケーションツールはとにかく社内浸透して全員が使っていないと意味がないので、リテラシーが低い層もターゲットに入れて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
開発陣には好評だった。git連携ありきで作られているので、連携設定が他ツールに比べると比較的簡単だと思う。チャットルームは常時立ち上げている状態なので、そこで開発状況が並行して確認できるのは利便性が高い。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
開発者の割合が多い会社なら浸透しやすく、使い勝手の良いツール。反面、ITリテラシーの低い層には不評だった。社内コミュニケーションツールとして使うには不足がある。
開発ツール兼、コミュニケーションと考えるならありかもしれないが、それでも両方をほどよく満たしているChatworkのほうが汎用性は高い。