Yuichi Shiga
CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスシーンで活躍するクローズドチャット
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
普段の業務のやり取りはほぼslackで行っています。連絡内容に合わせてチャネルを分けることができるので、連絡が煩雑になりませんし、報連相のログが整理されて便利です。
slackアカウント招待することで、社外の方もチャネルに招待できるのでクローズドながら拡張性も高いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あまりありませんが、もともとエンジニア業界で使用されていたチャットツールなので、UIが慣れない方もいるかもしれません。
投稿を入力している時に「〇〇さんが入力中...」と出るのですが、あまり必要のない機能かなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チャットベースなのでコミュニケーションのキャッチボールが活発になります。直接話しかけると作業が途切れますし、メールだと送信が面倒でコミュニケーション不足になりがちです。
slackだと何気ないことでも投稿でき、社内の状況がよくわかるので、緊急時にすぐに対応できたり、社内の連携もよくなります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料でも十分に使用することができるので、社内のコミュニケーションツールとして活用すると良いと思います。