非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルで洗練されたUI・UX
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャット自体のUIは実に洗練されていて実に海外サービスらしい。チャンネル事に公開非公開、通知の有無の指定などができて便利。App(アプリ)を追加(インストール)するとより連携が強固になり使い勝手が良くなる。他のチャットサービスと違い他のサービスとの連携のしやすさは、slackが一つ頭出ていると思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
チャットワークなどは板(チャンネル)によってアイコンなどをかえられるが、こちらはそう言った類がないので、チャンネルでの区別がパッと見ても見分けがつきづらい(これはスタイリッシュという意味では長所でもあるが・・)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
フリーでも十分に活用できる点。スレッド機能などで要点の深掘りなどできるのも痒いところに手が届く機能。ストレージとしてもファイル検索など優秀だし、個人的に自分が作ったアイコンが短縮文字でパッと使えるのが嬉しい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずはフリーで使ってみていただきたい。アプリもwebでもどちらでも会話が捗る。slackは特に外部サービスとの連携がどこよりも強い。この点において重視される企業がいれば導入すべき。