非公開ユーザー
その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
案件やチームごとにつくれるチャンネルが便利
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
グループチャットの導入を検討して、現在トライアル中です。使用してみて、案件やチームごとのグループが作りやすい点が他サービスに優っていると思いました。また、グループの公開非公開を選べる点も案件ごとに機密性がとれて良いです。Googleカレンダーなど他サービスとの連携も便利だと思いました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ワークスペースやチャンネルなどの独自の機能名(呼称)が分かりづらいので改善(改名)していただきたいです。
また、ワークスペースに参加する方法もその都度登録する仕様になっているのでもう少し簡単で分かりやすくなると導入しやすいのかなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までメールの宛先やCCで行なっていた連絡をSlackに一部置き換えたら、チーム内のやりとりが明確になり、発言も伸びました。
ログも残るので、抱えている案件の進捗状況確認にも便利です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会社内でいくつかの案件やチームが存在している場合に便利なツールです。ツールの特性上発言の気軽さもあり、見えなかった個人個人の仕事が見えるようになりモチベーションやコニュニケーションの頻度もアップ!